本格ローディへの道

ロードバイクにハマっているポタリングローディ『KASK(´・ω・`)』 が初心者ローディ脱却を目指すブログ。

ロードバイクで都心を走るなら、どのコースが良いの?(´・ω・`)

どうも、KASK(´・ω・`)です。

いきなりですが、私は自動車を所有していません(´ω`)

厳密には、以前は所有していましたが、23区内への引越しを機に手放しました。

私は個人的に輪行があまり好きではないので(というか一度しかしたことない)、自動車がない以上ロードバイク に乗るときは、自宅からスタートせざるを得ないのです(´ω`)

なので、基本都心部を中心にポタリングする事になります。

そこで、ロードバイク都心部を走る際のオススメコースについて考えてみました。 …というかこの点はいつも考えています(´・ω・`)

とりあえず今回は、私が良く走るルートを5つあげてみました。

1.荒川サイクリングロード

これはもう鉄板ですね。私も最低でも月2回は走っています(´・ω・`)

荒サイの特徴は、とにかく道幅が広いことです。 もちろんランナーや、野球・サッカーを行う子供達も利用していますので、人の多い所ではスピードを落として最新の注意を払いますが、人が少ない区間も多く、とても走りやすいです。

新しいパーツやウェアを試したい時なんかは必ず真っ先に荒サイに向かいます。

私は東京の南東側に住んでいるので、基本河口からスタートして、岩淵水門(赤羽)往復、長い時は彩湖の先まで往復します。

ちなみに左岸、右岸どちらも快適に走れますが、私は左岸派です。

さがん派です(´・ω・`)

Embed from Getty Images サガン派です(´・ω・`)

荒サイはローディ の宝庫で、1時間走っていれば、ミリオンバイクを何台も見れます笑

難点は何と言っても強風です(´ω`)

特に朝方の北風は強烈です。 萎えます(´ω`)

なお、近年荒サイでもローディのマナー向上が叫ばれています。要するにスピード出し過ぎの危険運転をしてはいけません。 荒サイを走れなくなったら困るので、私含め荒サイを利用するローディ 全員がこの意識をしっかり持ちましょう!(´・ω・`)

2.皇居周回(パレサイ) これも大定番(´・ω・`) 私も短時間で強度を上げたい時に利用します。

特に竹橋から千鳥ヶ淵に抜ける代官町通りは、緩やかな登りが1キロ程続いて良いトレーニングになります。

一周約5㎞ですが、ノンストップで5周したらもう限界です(´ω`)

三宅坂の下りはスピード出し過ぎ注意です。

3.東京〜横浜(みなとみらい)第二京浜

minormania.hatenablog.com

次は第二京浜経由での横浜(みなとみらい)往復コース。

第一京浜のルートの方がフラットなんだけど、トラックの交通量が多くて排気ガスが凄い。加えて京急や首都高の影響でなんか暗い(´ω`)

第二京浜は適度なアップダウンが心地良いし、明るい(´・ω・`)

みなとみらいみらい往復コースは大体70㎞なので、初心者にちょうど良い距離だと思います。

4.新宿通り(半蔵門新宿三丁目 ここはワイズロード新宿やスペシャライズド新宿に行くのに良く通ります(´・ω・`)

ワイズロードもスペシャライズドも店内に自転車ラックがあるので、安心して買い物出来ます。

新宿通りは、私の感覚ですが、大通りの割りに以外と交通量が多くないです。 これも私の感覚ですが、アベレージ30キロ台前半で走っていれば、信号ストップも少なく行けるイメージがあります(´・ω・`)

5.青山通り(永田町〜渋谷) こちらは短い距離の登坂練習にもってこいです(´ω`)

三宅坂の入り口から平河町に掛けて、第1弾の登りが来ます。

そのあと平河町から赤坂見附の交差点まで一気にくだり、また青山まで登って行きます。

渋谷方面から永田町に向かう場合は、下りの方が長いので、かなりスピードが出ます。 ちなみに青山一丁目駅の交差点(角に交番あるとこ)から上手くいくと赤坂見附の交差点(ガーデンテラス紀尾井町の所)までノンストップで行けます。但し、ここだけの話、これは時速40㎞ぐらいのスピードで走った場合なので、安全面には十分気をつけて下さい(´ω`)

青山通りのほうが新宿通りよりは交通量が多いです。

〜〜〜

ちなみに私は都心部を走るとき、基本的に大通りを走るようにしています。 大通りは自動車の交通量は多いですが、信号に引っかかりにくいことと、一応自転車専用レーンが確保されているケースが多いからです。

皆さんも是非、良く走るルート教えてください(´・ω・`)

では。

ブログ村にエントリーしてみました。 是非クリックお願いします!(´・ω・`)

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村