本格ローディへの道

ロードバイクにハマっているポタリングローディ『KASK(´・ω・`)』 が初心者ローディ脱却を目指すブログ。

PWR5倍を目指したい

今日は、最近トレーニングして感じることをつらつらと(´・ω・`)

 

私も今年に入り月間1,000㎞程度走り込むようになり、PWRも一応4.6倍と、初心者レベルは脱したかどうかと言う水準までは到達しました。

f:id:minormania:20200615210601j:image

 

まだレース経験はありませんが、幸いトレーニングも楽しく取り組んでおり、今後もう一段パワーをつけてヒルクライムレースから挑戦してみたいと思っています。

 

当面の目標はPWR5倍となりますが、これは結構厳しい目標と感じています。

理由は、家庭環境を踏まえると今の練習時間が限界だからです。

 

量を増やせないので有れば、質を改善するしか有りません。

そこで、どのように質を高めていくかについて、考えてみました。

 

 

①L4〜L5領域の時間を増やす

なんと言ってもこれですね。手っ取り早いのはローラーや河川敷の活用でしょう。実際私も今年に入り、ローラーでのSSTや、河川敷での1時間FTP走の頻度を高めています。これはしんどいですが、その分効きます。

巷ではSSTの重要性が盛んに言われていますが、個人的には限りなくFTPに近い領域出ないとパワーアップしないように思います。FTP×92〜95%ぐらいを頑張りたいです。

 

②インターバルを増やす

強い知り合いが徹底してやっているトレーニングです。とりわけ90秒〜2分走の領域をやりまくる!これもきついですが、効きます。近場の短い坂が有れば、そこをリピートする感じでしょう。

インターバルは最大心拍の向上に役立つと思っていて、これはヒルクライムにも有用な気がしてます。

 

③休憩を減らす

ハンガーノックや体調不良になってはいけませんが、体力の向上に合わせて休暇頻度も減らすようにしています。これからの季節は熱中症が怖いので、適度な休憩が不可欠ですが、涼しい季節は体力アップも兼ねて、極力休まず走る事で、時間の節約も目指します。

 

④物欲に逃げない

最後に、実はこれ、結構大事な気がしてます。完全に主観ですが、伸び悩んでいる時ほど余計な物、パーツ等を買ってしまう気がするですね(´-ω-`)

勿論ロードバイクは単なる趣味なので、お金のある人は自由に好きなだけ機材に投資すれば良いと思います。しかし、正直ある程度のスペックの機材を有していれば、そこから先のアップグレードでタイムが劇的に良くなることは無いと思います。アルテグラ からデュラ、ビッグプーリー導入等々。

それよりも、消耗品のまめな交換に投資すべきと最近感じています。ブレーキパッド、スプロケ、チェーン、その他定期メンテ等。これらの費用だけでも結構しますからね。

バイクを悪戯にアップデートするよりも、常にバイクをフレッシュに保ち、同じ状態で反復トレーニングする事で過去との比較がしやすくなると思います。

 

取り止めの無い感じになってしまいましたが、年内5倍を目標に頑張ります。

ではでは(´・ω・`)

 

 

 

 

 

ヤビツ峠に初挑戦!

f:id:minormania:20200611203140j:image

ご無沙汰しております、KASK(´・ω・`)です。

 

ブログを書く習慣が完全に消えておりますが、ロードバイクは引き続き楽しんでます。

 

コロナの影響で家にいる時間が増えたので、ローラーと近所のライドを中心にトレーニングしておりましたが、緊急事態宣言も明けたことから、ぼちぼちロングライドも再開しています。

 

いずれ記事にしたいとは思いますが、左クランクだけですがパワーメーターも導入しました。

 

パワー、心肺機能共に強くなっているような感覚はあります。

 

今年は年初より、ヒルクライムに挑戦したいと思っていたので、トレーニングの成果を試すべく、初めてのヤビツ峠アタックを敢行しました!

 

〜これまでのヒルクライム経験〜

昨年まではヒルクライムと言える峠を登ったことは無く、超ビギナー向けの大垂水峠を越えたことがあるぐらいでした。

今年に入り、3月に登った都民の森が本格的なヒルクライムの初挑戦でした。

f:id:minormania:20200611200526j:image

都民の森にはVengeで挑戦しました。諸々装備も付けていたので8kgオーバーだったとは思いますが、麓からのタイムは54分フラットぐらいでそこまで悪くないタイムだったので、多少ヒルクライム向いているかも?(´・ω・`)と思いました。

 

都内の湾岸エリアに住んでいる為、峠が遠過ぎて滅多にヒルクライム出来無いのですが、先週久々に大垂水峠に登った所、8分47秒の自己ベストが出たので、登坂力は向上してきたと実感しました。

f:id:minormania:20200611200610j:image

 

 

……相対的なヒルクライムの実力を知りたい…(´・ω・`)

徐々にこんな気持ちが強くなってきたので、関東ヒルクライマーの聖地、ヤビツ峠で今の自分の位置づけを確認することにしました!

 

 

ヤビツ峠初挑戦の結果は〜

いきなり結果です!

f:id:minormania:20200611201843j:image

旧コンビニスタートからのStrava上のタイムで、33分13秒でした!

工事ストップが一度あったので、移動タイムは32分52秒です。

 

 

 

ヤビツ峠初挑戦の感想〜

f:id:minormania:20200611203158j:image

ヤビツ峠にもVengeで昇りました。エアロロードですが、特に登坂で不利に感じることは有りません。

登った感想ですが、先ず勾配的にはそれほどきついとは感じませんでした。但し、比較的勾配が緩くなる後半で上手くスピードに乗せるのが難しいと感じました。パワーに加えて、ギアチェンジ等のテクニックも要求される峠ですね。

距離は比較的長いですが、何とか持ち堪えられるトレーニングに持ってこいの距離で、ヒルクライムの聖地と言われるだけある、色んな意味でちょうど良い峠でしたね。

33分と言う結果についてですが………実はもう少し早く走れるのではないかと期待してました(´ω`)

 

ヒルクライム経験がほぼ無いど素人の初挑戦にしては、比較的良いタイムと捉えても良いのかもしれません。

 

似たようなPWRの人が31分を切っていたので、私も31分台が出たら良いなぁと思っていましたが、まぁ次回に持ち越しです( ˘ω˘ )

 

因みに、私の最新のFTPは246W、PWRは約4.6倍です。ヤビツ峠でのパワーは238Wで、FTPにも届きませんでした…(´-ω-`)

登っている時は限界まで追い込んでいたつもりですが、後から振り返ると、終盤もう一枚重いギアで勝負すべきだったと感じています。

 

 

しかし、ヒルクライム楽しいですね(´・ω・`)

 

相模原とか、西東京とかに引っ越したいです。

 

最後に、練習仲間を募集中です。

微妙なレベルですが、一緒に走って頂ける方がいれば、是非よろしくお願いします。

 

それでは(´・ω・`)

 

 

 

ランド坂 いろは坂 バーミヤン坂 連光寺…

またしてもご無沙汰しております、KASK(´・ω・`)です。

 

VENGEを買ってから約2ヶ月が経過しました。

 

既に1000km以上は乗りました。100km超のライドも5回ほどこなし、VENGEの特性も大分把握出来るようになって来ました。

 

VENGE、やっぱり平地は速いです。

f:id:minormania:20200212225622j:image

 

レースに出ないのにVENGE買う人がいたら、やはりサイクリングロードのような平地を気持ちよく疾走したい人でしょう。

 

 

が……

 

 

しかし……

 

 

 

私KASK(´・ω・`)、VENGE購入以降、何故か坂にハマってしまいました……

 

体重も軽い(54kg)し、実はヒルクライム向いてるんじゃね?(´・ω・`)

 

とは何となく思っているのですが、都内湾岸エリア(埋立地)に住んでいるため、いかんせん近くに峠がありません(;ω;)

自動車も所有していないので基本自走です。

 

ヒルクライムと言えば大垂水峠に何度かトライした程度、ヤビツ峠和田峠に通おうと画策はしておりますが、子育て世代の為中々丸一日時間を確保出来ません。

 

休日なにも無い日でも9時半には帰宅する暗黙の了解が出来上がっている為、朝5時出発でもせいぜい多摩地区ぐらいまでが限界です。何せ矢野口まで30kmありますので…

 

 

しかし多摩地区は坂天国。峠こそありませんが、パンチの効いた坂がいくつもあるらしいではありませんか!

 

昨年はひたすら尾根幹ばかり走っていましたが、近隣の坂にもチャレンジしないと勿体ないですね。

 

と言うわけで、今年に入ってから多摩地区の坂でトレーニングを開始しました。

 

有名な坂ばかりですが、最近通っている坂を列挙したいと思います。

 

 

1.よみうりランドV坂(距離0.7km 平均勾配8.5%)

f:id:minormania:20200212230108p:image

 

f:id:minormania:20200212225926j:image

http://twelve.rgr.jp/tama/onekan/land.html

f:id:minormania:20200212230349j:image

ランド坂、とかV坂とか言うみたいですね。都内在住ローディにはとても有名な坂のようですが、今年に入って初挑戦です。

 

ストラバによると平均勾配8.5%となっていますが、坂の入り口の緩斜面部分を除けば実質平均10%ぐらいの体感です。

 

いきなり結論ですが、これは結構キツイですね…

 

アウター縛りで行くと1本でも脚パンパンです。

 

個人的にはカーブに差し掛かるまでの序盤が

キツイですね。

 

これまで10本登って、ベストタイムは2:08ですが、これはもう少し縮められそうな気がします。年内2分切りを目標にしたいと思います。

 

2.いろは坂(距離0.7km 、平均勾配8.0%)

f:id:minormania:20200212230402p:image

f:id:minormania:20200212231949j:image

f:id:minormania:20200212230456j:image

聖蹟桜ヶ丘の駅近くにあるつづら折りの坂です。ジブリ映画、「耳をすませば」の聖地的な場所のですね。

 

耳をすませばは複数回観てそこそこ好きな映画ですが、ここを登っても全く耳をすませばを感じることは出来ませんでした笑

 

距離と勾配はV坂と似ていますが、体感的にはV坂よりはやや勾配が緩い印象です。

リピートするのにちょうど良い坂ですね。

アウターで乗り切れますが、リピートを始めるとインナーに落としてしまいます(´・ω・`)

 

 

この他、バーミヤン坂、連光寺、天国への階段等でトレーニングしてますが、こちらはまた次回。

 

それでは(´・ω・`)

 

VENGEって本当に速いの?

KASK(´・ω・`)です。

 

いやぁ、VENGE、格好良いです。

f:id:minormania:20191226192744j:image

家の中にロードバイク が二台…、狭いマンションなので家族からは大顰蹙ですがw

 

 

さて、本題です。

巷のインプレでは絶賛の嵐、トップアマチュアの多数が使用しているVENGE。

 

 

 

……

 

 

 

でも本当に、そこまで速いの?(´・ω・`)

 

いやぁ、気になりますよね。

 

 

まだ購入から300kmほどしか走ってないので、初期的インプレになりますが、エントリーカーボンロードからいきなりVENGEを購入した私の感想を、記事に致します。

 

ちなみに何故年の瀬の多忙な時期にこんなブログをアップしているかというと、本日夕方微熱が出て会社を定時で退社して静養しているからです涙

 

 

さて、直近まで乗っていたのは、こちらのロードバイク です。

f:id:minormania:20191226175518j:image

フレーム Tarmac SL4 

コンポ SHIMANO105(R6500)、チェーンのみデュラエース 、チェーンリングのみプラクシスワークス

サドル Power Arc

ハンドル S- WORKS Aerofly2

ホイール カンパニョーロ ZONDA

タイヤ コンチネンタルGP5000

 

あちこちに多少のアップグレードを施しているので、エントリーの域は脱していますでしょうか?

 

ちなみに今年だけでTarmacに8000km以上乗っています。

 

荒サイ、皇居、尾根幹をホームコースとしておりまして、Tarmacでも一応ストラバ上の記録では上位3%に入れるぐらいのレベルにはなってきました。

 

Tarmacとの比較をベースに、VENGEの初期的インプレをさせていただきます! 

 

 

 

VENGE速い!!!……のか?(´・ω・`)

 

  1. 平地

先ずは平地を軽く流してみました。

f:id:minormania:20191226190237j:image

乗り味はTarmacのそれとは全く別物です。

スーッと加速していき、とにかく挙動が安定しています。

気持ちの良い疾走感を感じます。

 

 

……これは、明らかに速い…

 

 

そう思わずにはいられません。

 

 

が、

 

 

しかし、

 

 

 

スピードメーターを見ると、37km?

 

 

あれ?(´・ω・`)

 

 

以外と出ていない。

 

 

楽に40km巡航できるんじゃなかったのか?(´ω`)

 

単純に、私のパワー不足か涙

 

 

途中で気付きましたが、Tarmacと同じスピード域に持っていくのに、一枚重いギアを踏んでいました。慣れの問題かもしれませんが、VENGEはハイケイデンスでクルクル回すより、重いギアをノシノシと踏み込んでいけるパワー系の人向きな気がしました。

 

 2.登り(3%ぐらいの緩斜面)

次に、おなじみ皇居に行き、とりあえず10周しました。

f:id:minormania:20191226185207j:image

 

竹橋からの緩斜面区間(平均3%ぐらい?)で、どのようなパフォーマンスをするか、確認しました。

 

結論、重さは感じないが、以外と進まない(´・ω・`)

 

うーん、車体に重さは特段感じないのですが、正直Tarmacの方がタイムが良かったです。

 

ホイールの影響でしょうか?

単純にパワー不足でしょうか?涙

 

 

3.降り 

同じく皇居周回で、三宅坂から始まるダウンヒルで降りの性能を確認です。

 

結論、

 

 

 

降り……

 

 

メッチャはぇぇェエ!!!∑(゚Д゚)

 

はい、ちょっと興奮しすぎましたww

 

これがディスクブレーキのエアロロードの威力か…明らかに速いです。降りは体感だけでなく、現実の数値も速いです。

 

しかも安定性が半端ないです!

 

平地もそうですが、Tarmacよりも明らかに挙動が安定しています。

 

 

4.登り(6〜7%)

 

皇居に行った次の日に尾根幹に向かいました。

f:id:minormania:20191226190651j:image

 

アップダウンを繰り返す尾根幹で、VENGEがどのようなパフォーマンスを発揮するのか…ローディも多く、VENGEで恥ずかしい走りは出来ません!

 

特に勾配6〜7%のバーミヤン坂の感触がどんなものか…

 

 

結果、意外ですが、バーミヤン坂が極めて好タイムでした(´・ω・`)

 

もしかして、緩斜面よりも6%ぐらいの方がVENGEには良い?

 

尾根幹は全体的に気持ち良く走れました。

但し、冬の朝にしては多少暖かかったのも良いパフォーマンスに影響したのかもしれません。

 

 

 

【VENGE初期的インプレまとめ】

 

結論、VENGEは、きっと速い!

 

はい、結論になってませんね(´ω`)

 

私は体重53〜4㎏、FTP240の軽量級貧脚ローディです。

 

VENGEを乗りこなすには、現状絶対的にパワーが足りないと感じましたね。

 

特に平坦ではなにも考えず単独で楽にAve40km超での巡航が可能になるのかと期待していましたが、世の中そんなに甘くありません。40km巡航にはVENGEでもそこそこパワーが必要なようです。

 

一方で、挙動の安定性と下りの速さはすぐに体感できます。

ただし、これはフレームのみならず、カーボンディープリムホイール、スルーアクスル等の全ての要素が組み合わさったことによるものでしょう。

 

冬は寒くて空気も重いし、タイムが出にくい時期だから仕方ない、もう少し暖かくなればきっと驚くぐらいタイムが良くなるさ(´ω`)

 

 

……

 

なんて淡い期待を持ちつつ、VENGE乗りとして恥ずかしくないパフォーマンスを求めてトレーニングを継続することを誓ったのでした(´・ω・`)

 

実はVENGE PROを購入しました。

KASK(´・ω・`)です。

 

約半年、ブログの更新をサボってしまいました…

 

ブログは筋トレみたいなものですねぇ。

習慣化したようでも、一度サボるとあっという間に衰えます。ブログも一度サボると中々書き出せません。

 

ともあれ、ロードバイクは夏以降も順調に乗れてります。

今年は年間約9,000kmでフィニッシュになりそうです。内訳は実走6,000km、ローラー3,000kmです。

 

f:id:minormania:20191221220851j:image
f:id:minormania:20191221220843j:image
f:id:minormania:20191221220839j:image
f:id:minormania:20191221220856j:image
f:id:minormania:20191221220827j:image
f:id:minormania:20191221220834j:image
f:id:minormania:20191221220848j:image

 

FTPは年内目標としていた250Wは出せていませんが、240Wには到達しました。体重53kgなので、約4.5倍です。悪くないですね。

 

来年はヒルクライムレースにもエントリーしてみたいです。

 

この2年、ターマックSL4を愛車として乗り続けてきました。

f:id:minormania:20191221221902j:image

過去のブログにあるように、徐々にパーツをアップグレードしてきました。

 

ホイールはこの1年半、カンパニョーロのゾンダを使用してきましたが、そろそろカーボンホイールが欲しくなってきました。

 

でも、今リムブレーキモデルのカーボンホイールを購入して良いものか…(´・ω・`)

 

ディスクブレーキ化のビックウェーブには最早抗えません。実際、リムモデルのホイールはちらちらセールにかかるようになってきました。

 

もうこの際、初期コストはかかりますが、ディスクブレーキの完成車を購入したほうが、結局コスパが良いのでは…

 

なんて事を考えながら、ちょくちょくショップに足を運んでいたある日、某所でスペシャライズドのVENGE PROが2割引になっているのを発見しました。

 

あのVENGEが2割引?(´・ω・`)

 

あの最速マシンが?(´・ω・`)

 

どこも滅多に値引きしているのを見かけないVENGEが?(´・ω・`)

 

……

 

 

リセールも高いし、買っちゃおうかな(´・ω・`)

 

 

嫁に絶対怒られるな(´ω`)

 

 

ほ、ほしい(´・ω・`)

 

 

ロレックス売るか涙

 

 

 

てな訳で

f:id:minormania:20191221223601j:image
f:id:minormania:20191221223556j:image

 

 

買っちゃいました(´・ω・`)

 

 

約200km乗りましたが、ターマックとは別物です。フレームもですが、Di2、ディスクブレーキ、全て良いです。

 

また後日、レビューします。

 

 

 

 

S-WORKS CARBON AEROFRY Ⅱ導入!

こんばんは、KASK(´・ω・`)です。

 

先週はボーナス支給日でした。

私は普通のサラリーマンで所帯持ちなので、趣味に盛大に出費する訳にはいきませんが、多少のご褒美は買うことにしています。

 

まぁ例年5万円程度が限度です……

リアリティある金額じゃないでしょか(笑)

 

ちなみに昨年のボーナスでは、ZONDAを購入しました。 

minormania.hatenablog.com

 

今のフレームをしばらく使うこととして、今一番欲しいパーツはパワーメーターですが、金額的に5万円ではとても収まりません(´ω`)

 

今のコンポーネントが105なので、グレードアップもしたいですが、世の中のディスクブレーキ移行の流れを考えると、リムのコンポーネントをアップグレードする気になれません…

 

そんなこんなで、どうしても欲しいという訳では無かったのですが、こちらの商品を購入しました(´・ω・`)

 

 

 

S-WORKS CARBON AEROFRY Ⅱ

f:id:minormania:20190616220134j:image

 

カーボンエアロハンドルです。

S-WORKSデビューになります……

 

購入理由は、見た目の格好良さに尽きます。

 

正直、エアロハンドルにしたからと言って劇的に早くなる訳はなく、カーボンハンドルだから劇的に軽くなる訳でもないことは分かっています……

 

見た目の変化による気分転換が出来れば、それで十分です。

 

工賃込みで4万円程度かかりましけどね(´ω`)

 

 

さて、仕上がりはこんな感じです。

f:id:minormania:20190616221658j:image
f:id:minormania:20190616221701j:image

f:id:minormania:20190616221851j:image
f:id:minormania:20190616221654j:image
f:id:minormania:20190616221704j:image

 

 

変更前との比較です。

f:id:minormania:20190616221701j:image


f:id:minormania:20190616222000j:image

 

f:id:minormania:20190616221404j:image


f:id:minormania:20190616221531j:image

 

どうでしょう?

幾分か格好良くなりましたか?(´・ω・`)

 

変更前のスパカズ のパープルのバーテープはあまり傷んでいなかったので、可能であれば転用したかったのですが、難しかったので新しいピンクのバーテープにしてみました。

 

ケーブル内装式なので、正面から見るとスッキリしてますね。

 

肝心の性能面ですが、ちょっと走った感じでは、カーボンハンドルはかなり振動吸収性が高いです。

 

但し、まだ本日皇居を5周したのみなので、もう少し走り込んでからインプレしたいと思います。

 

是非お楽しみに(´・ω・`)

 

FTPは向上したか?

こんばんは、KASK(´・ω・`)です。

 

すっかりブログの更新が滞っております…

 

単純に仕事や子育てに追われて更新サボってしまいました(´ω`)

 

ロードバイク の方はと言うと、至って好調に練習を続けています。

5月は約800㎞、うち外での実走600㎞、ローラー200㎞と、実走を増やしております。

 

実走は、皇居周回や尾根幹等の短いアップダウンを中心に、私的には強度高めの練習が出来ています。

f:id:minormania:20190603215510j:image
f:id:minormania:20190603215504j:image

(ちなみにクロスコーヒーの写真の奥に写っているキャニオンは、元全日本チャンプの土井さんのマシンです)

 

ストラバ上でも自己ベストを更新したり、いくつかの区間でトップテン入りのトロフィーを獲得するなど、少しずつパワーが付いて来ている感覚があります。

 

 

 

………そんな感覚が、果たして事実なのか?

 

 

 

本日、約2ヶ月半振りにFTP計測を行いました!(´・ω・`)

 

 

 

 

 

 

……FTP計測。

 

苦しいので中々気が進まないですよね(´ω`)

 

 

仕事を早く切り上げたこともあり、何とかやる気を振り絞りましたよ。

 

 【前回のFTP計測結果】

前回FTP計測をしたのは、ローラー台を購入した直後の3月頭です。初めての計測でした。

minormania.hatenablog.com

 

結果は、僅か220W(体重55kg)という惨敗でしたね…

 

しかもその後気づきましたが、20分FTPなので、95%換算しなければなりませんでした(´ω`)

 

つまり、209Wしか無かったと言う事ですな涙

 

 

 

前回の計測から2ヶ月半の間に、ローラー1000㎞、実走1300㎞、計約2300㎞を走り、足回りの筋肉も目に見えて付いて来ました。

 

 

少しでも数値が上昇してて欲しい……

 

 

血の味しながら頑張りましたよ(´・ω・`)

 

 

 

 

20分FTP走の結果は………

 

 

 

 

 

 

244W!

 

 

 

から95%を掛けて………

 

 

 

 

 

 

232W!

  

おぉ、23W上昇しておりました!

 

ちなみに、直後に体重を計測して、54kgでしたので、PWRは約4.3倍と言うことになります。

 

 

相変わらずショボい数値ですが、2ヶ月半の成果としては悪くないと思いますね(´・ω・`)

 

最近はトップアマチュア層の方々のブログを拝見する機会が多いので、280Wとか、300Wとか言った数値が平気で出てくるのですが、一般的に私の数値はどんなレベルなんでしょうかね?(´ω`)

 

 

まぁとりあえずは、年内に250W到達を目標にしたいと思います。

 

 

それでは今日はこの辺で(´・ω・`)