本格ローディへの道

ロードバイクにハマっているポタリングローディ『KASK(´・ω・`)』 が初心者ローディ脱却を目指すブログ。

クリス・フルームの2019年シーズンが始動?

こんばんわ、KASK(´・ω・`)です。

毎晩子供の寝かしつけ、大変です(´ω`)

………

愚痴から入ってしまいましたが、今後も可愛い子供の為に頑張ります。

さて、今日の投稿の主役はSKYのエース、クリス・フルームです。 Embed from Getty Images

いきなりですが、私KASK(´・ω・`)はフルームがあまり好きではありません。

理由は2つ。

1つは、ライディングフォームが格好悪すぎるから。 Embed from Getty Images

とても格好悪くないですか?状態は起き気味で、顔は下向き、肘も突き出て、とても速そうには見えません。実際は速いのですが……

参考までに、サガンとアラフィリップ です。 Embed from Getty Images

惚れ惚れする格好良さです(格好良いシーンを選んでいるので、当たり前ですが笑)

そしても2つ目は、強すぎるからです(´ω`)

そう、強すぎますよね…

昨年あたりから、僅かに強さに陰りが見え始めて来ましたが、そうは言ってもあの安定感は凄いです。

あの軽いギアを超高ケイデンスで回すのはとても格好悪いと思っていますが、実際あれだけの高ケイデンスを維持するのは………異次元です。

強すぎるが故に、取り分けツールでの理不尽なブーイングは酷いものがありました。あの時ばかりはフルームを応援してしまいましたね。

そんなフルームですが、彼はストラバでライドデータを公開してくれている選手の一人です。 私もフォローさせていただいています。(←好きじゃないとか言っときながら)

フルームのライドデータは昨年9月のツアーオブブリテン以来更新されていませんでしたが、昨日久しぶりに更新されました。

どうやら南アフリカで山岳トレーニングを開始したようなのですが、その内容が凄すぎて空いた口が塞がりません。

そのライドデータがこちら↓

獲得高度6720メートル⁉︎

そんなことが可能なのか?

ストラバかサイコンのバグでしょうか……

チームメートサルバトーレ・プッチョと共にトレーニングしたようで、プッチョもストラバをあげています。それがこちら↓

あれ?

獲得高度2956メートル?

ルートは全く同じなのに、獲得高度が全然違う(´ω`)

流石にフルームのデータは少し異常値になっているようですね。

………

でもプッチョのライドのタイトルが面白いことになっていますね。

Killed by Froomey,season is over🤪

フルームに殺された、今シーズンは終了🤪

やはり相当ハードなトレーニングのようですね…

フルームの凄さが伝わるライドデータでした。

ブログ村にエントリーしてみました。 是非クリックお願いします!(´・ω・`)

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

【インプレ】wahoo ELEMENT BOLT その2〜ルート案内機能編〜

こんばんわ、KASK(´・ω・`)です。

さて、本日は昨年の11月に購入したwahoo ELEMENT BOLT のインプレ投稿の続きです。 minormania.hatenablog.com

この前の連休の最終日の100㎞ライドの際に、初めてルート案内機能を使用してみました。 minormania.hatenablog.com

……

……

この1ヶ月半使っていなかったんかい!

……

最近慣れたルートばかり走っていたので、どうもルート案内機能を使う機会がありませんでした(´ω`)

今回のライドでは今まで訪れた事が無かった昭和記念公園を目的地としたので、ようやくルート案内機能を試すことができました。

wahoo のルート案内機能の特徴

前回のインプレでも述べましたが、wahoo は基本あらゆる設定をスマホの専用アプリ上で行います。

ルート案内についても機能は有してますが、wahoo のデバイス自体にルートを記憶させるのではなく、strava等のルート作成機能を有するアプリと連携させて、ペアリングによりルートを読み取ります。

最近世の中Saasの時代ですが、これも同じ発想ですね。サイコン自体にあらゆる機能を持たせる必要は無くて、stravaのようにその分野で既にシェアを有しているアプリとの連携機能を充実させることで、間接的に豊富な機能を持たせる事が出来ます(´・ω・`)

私は家でほとんどPCを使わない為、stravaでルート作成はしていません。(ちなみにブログも全てスマホで入力しています) そこで今回は、komootというwahoo と連携が可能なアプリを使用して、ルート作成してみました。

komoot komootはざっくり言っちゃうと、カーナビのサイクリング版のアプリです。 特に際立った特徴はなく、ルート作成も若干しにくいレベルですが、スマホ上でルート作成出来てwahoo と連携可能なアプリとのことで、今回使用してみました。

komootは日本語対応していないので、全て英語でセッティング、ルート作成しますが、それ程英語が得意でなくても何とかなるレベルです。

私はロードバイク に乗る際は基本大きな通りを走るようにしていますが、この手のアプリで目的地を入れて自動でルート作成させると、狭い中道を含む最短ルートで作成されてしまうので、今回はマップをなぞるように自分でルートを作成しました。これが結構疲れます(´ω`)

そんなこんなで、komoot上でルートが完成。

wahooのアプリ上で、komootを連携済みにしておけば、自動的にwahooにマップが連携されます。

↓アプリ上でkomootを連携済みにしておく

↓wahoo上でも同期してルートの読み込み完了

wahooのルート案内機能の感想

ルート作成は上記の通りwahoo上で行う訳では無いので、ルート作成を行うアプリに依存しますが、連携は極めてスムーズです。

wahoo上のマップですが、やはりスマホ等のカラー液晶と比較すると少し見にくいのは否めません。但し、それなりに拡大、縮小も出来るので不都合はないレベルです。

曲がる際には結構前のタイミングからアラートを出してくれるので、曲がり忘れる可能性は低いと思いました。

最大の欠点として、一旦ルートを外れた際に、軌道修正してくれません(´ω`)

ルートから外れた事は知らせてくれますが、ルートに戻る為の案内をしてくれないのです。 ここは早期改善が望まれます。

正直、今回一回のライドだけでは評価が難しいなぁと言う印象です。

もう少し色んなルートを登録して、使い込んだ上で更なるインプレを投稿したいと思います。

それでは今日はこの辺で(´・ω・`) にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

ペーター・サガンがジロに参戦する可能性はあるのか?

深夜にこんばんわ、KASK(´・ω・`)です。

この前スペシャライズド銀座で初めて生の新型S-WORKS VENGEを拝見しました。 ゴリゴリのエアロ感と言うよりは、結構スタイリッシュな印象を受けました。

今日はまたまたサガンの話です。 Embed from Getty Images

それにしてもこの髭は何なのでしょうか?(´ω`)

巷では、オフにボヘミアン・ラプソディーを鑑賞した影響では?と囁かれています笑

そんなサガンの例年のスケジュールと言えば、大きく3つに分けられます。

第一弾は、クラシックシーズン。 今まさに開催中のダウンアンダーからシーズンインして、2月はクラシックシーズンに向けて調整、ストラデ・ビアンケを皮切りに3〜4月は怒涛のクラシックラッシュ。稀にアムステル・ゴールドレースに参戦して、第一弾は終了。

第二弾はツール・ド・フランスシーズン。 若干の休息期間を挟んで、カルフォルニア、ツールドスイスで調整して、第二弾の本丸であるツールドフランスに向かうと言う流れです。

第三弾が世界選手権シーズン。 ツール・ド・ポローニュやピンクバンクツアーに参戦後、北米二連戦を経て世界選手権に向かいます。

従って、ジロ・デ・イタリアサガンに取ってクラシックが終わってツールドフランスのシーズンに入るまでの休息期間に行われる為、今まで一度も参戦したことがありません。 Embed from Getty Images

しかし近年ジロの運営はサガンに熱烈なラブコールを送っているらしく、サガンがジロへの参戦を本気で考えているのか気になるところでした。 ジロには昨年フルームが参戦しましたが、噂では相当な金額が積まれたとか(´ω`)

サガンであればフルーム以上のバリューがあるかもしれないので、もっと高額なオファーが出ていても不思議ではありません。

そんな中、Velo cycleに、ジロに関するサガンのインタビューが掲載されていたので、今日はその内容を掻い摘んで取り上げます(´・ω・`)

……

“I want to race the Giro some day. Right now it’s not so easy.

「いつかはジロでレースをしたい。でも今すぐとなると簡単じゃないよ」

“To train and prepare for the classics and then to try to hold that form until the Giro and then race the Tour, well, that would be a killing program.”

「クラシックに向けてトレーニングと準備をして、それからトップフォームを維持してジロで闘うプログラムは、殺人プログラムだよ笑」

“There are many big races I want to win. Another world title would be OK,” he said with a laugh. “Before I am finished, I want to race the Giro at least once.”

「まだまだ勝ちたいビックレースが沢山ある。世界選手権にもう一度勝ちたいし笑。でも引退するまでに少なくとも一度はジロに出たいね。」

サガンの今年のスケジュールは、基本的に例年通り。

唯一、将来の勝利を見据えてリエージュ・バストーニュ・リエージュに参戦するものの、それ以外は昨年と変わり無し。

というのも、まだクラシックの勝利とグリーンジャージを狙いたいからとのことです(´・ω・`)

まぁ、個人的にはサガンのスプリントの勝利を見たいと言うよりは、クラシックでの単独逃げ切りみたいな勝利を期待しているので、グランツールそれ程力を入れてもらいたくないのが本音です。

今年の最大の目標はミラノ・サンレモになるようですが、やはり個人的に1番期待しているのは2016年以来のフランドル制覇ですね(´・ω・`)

元ネタはこちら

【今年初の100㎞ライド】多摩サイ経由で昭和記念公園へ行ってきました

どうも、KASK(´・ω・`)です。

三連休いかがお過ごしでしたでしょうか?

私は基本上の子供のお世話係でした(´ω`)

最終日の今日は嫁の友達が遊びに来るとのことで時間が出来たので、少し遠くまでポタリングしてきました。

今回は自宅(都内の某湾岸エリア)から、二子玉川経由で多摩サイに出て、立川の昭和記念公園を目指すコースを設定しました。 後日別途記事にするつもりですが、今回初めてwahoo にルートを読み込ませて、ルート案内させて見ました。

実は多摩サイをしっかりと走るのは今回が初めてです。 いつも荒サイばかり走っているので、多摩サイがどんなものか気になって今回のルートを設定しました(´・ω・`)

ちょうど片道50㎞弱なので、ちょっと寄り道して100㎞走るつもりで出発です。

渋谷までいつもは青山通りを走って行きますが、今日は気分転換に六本木通りを走りました。

渋谷から玉川通りを真っ直ぐ進み、二子玉川到着です。 写真だけ撮ってすぐ多摩サイに出ます。

多摩川サイクリングロード(多摩サイ)の感想 色んなサイトや知り合いの情報では結構走りにくいと聞いていましたが、想像していた以上に走りにくかったです(´ω`)

先ず狭い!

荒サイに慣れているせいもあるけど、道幅は荒サイの半分以下じゃないでしょうか?

ランナーが多い!

サイクリングロードはサイクリスト のものではありません。 ランナー、歩行者、サイクリストみんなでシェアするものです。 勿論、歩行者、ランナーが優先です。

このランナー、歩行者の数だと、とてもスピードは出せません。

特に二子玉川から府中の手前ぐらいの区間はスピードを出せないどころか、走るのも難しい印象を受けました。

障害物が多過ぎる!

サイクリストにスピードを落とさせる仕掛けがしつこ過ぎます… 写真を撮り忘れましたが、かなり短い間隔で段差の障害が設定されています。 パリルーベか!(大袈裟ですが) スピード出さないからもうやめてくださいぃ…という気分になるぐらいしつこいです。

当分多摩サイに行くことはないでしょう。 また、こんな多摩サイにも関わらず結構スピードを出しているローディの皆さんは、もう少し気を付けて欲しいですね。

多摩サイを走ったことで、如何に荒サイが恵まれた環境なのかを思い知りました。 マナーを守って大事に走っていきたいですね(´・ω・`)

……

……

……

そんなこんなで、多摩サイを経由して昭和記念公園に到着しました(´・ω・`)

時間が無いのでゆっくり出来ませんでしたか、ここは自動車で来るところですね……

自転車は公園内のサイクリングロードしか入れないようで、公園の中に入って行くには駐輪スペースにロードバイクを止めて行く必要があるようです。 SPD-SLシューズでそんなに長く歩けないし、何より盗難リスクが心配なので、せっかく来たもののすぐ公園を後にしました(´ω`)

昼はいつも通りスタバへ。

スターバックス 立川若葉店 立川の中心部から少し東に行ったところにあるドライブスルー併設のスタバ。

テラス席があり、そこから外に止めたロードバイク を視界に入れておけるので安心。

今日はこちらをいただきました。

テリヤキチキンサンド

普通に美味しかったです(´・ω・`)

スタバを後にして、ここからは基本的にノンストップで帰りました。

途中で嫁から頼まれていたパンだけ購入。

パンとエスプレッソと ここはいつ行っても混んでます。 食パンのムーは絶品です。

帰りは立川から自宅まで50㎞弱ほぼノンストップだったので、若干疲れました(´ω`)

多摩サイにゲンナリしたので、井の頭通りから帰りました。

そんな感じで、今年最初の100㎞ライドは完了です。

ブログ村にエントリーしてみました。 是非クリックお願いします!(´・ω・`)

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

スパカズのバーテープに交換してみました +銀座 八五

どうも、 KASK(´・ω・`)です。

今日は頑張って二件目の投稿です。

既に新年モードは抜けておりますが、気分転換にバーテープを交換しました。

私は結構飽き性なので、バーテープを頻繁に交換しています。ロードバイク を買って一年半で、デフォルトの黒いバーテープを含めると今回で5つ目。

ちなみにバーテープ遍歴はこんな感じです↓

1.ブラック(SPCIALIZEDのデフォルト) まぁ何の変哲もないブラックのバーテープです。

2.ブルー (SHIMANO PRO) 初めてのバーテープ交換になりました。

私が最も好きな色のブルーにしました。 これは結構気に入ってましたね。

バーテープ交換自体思ったより簡単に出来たことで、ここからバーテープ沼にハマっていきます。 minormania.hatenablog.com minormania.hatenablog.com

3.ネイビー+ホワイトドット (GIZA PRODUCTS) これは大失敗。地味だし、何よりドット模様が擦れてすぐ消えてしまうものでした(´ω`) 1ヶ月も経たずに再度交換することになります。 minormania.hatenablog.com

4.イエロー (何故かCOLNAGO…) そして現在のイエローです。 これはかなりお気に入りで、私にしては長く半年超使用しています。

イエローは汚れやすいので、半年利用してそこそこ汚くなっていますが、状態的にはまだまだ使用出来ます。

とは言え、新年で気分一新したい誘惑にかられて交換することにしました。

さて、今回は何色にしましょうか?(´・ω・`)

以前書いたこちらの記事を参考に、検討しました。 minormania.hatenablog.com

フレームがホワイトなので、基本何の色のバーテープでも合うんだけど、サドルがアシッドミントなので、サドルと相性が悪くない色だある事が条件です。

今回の候補は、ピンクかパープル。 そして素材は、これまで全てコルクでしたが、今回はグリップ力のあるジェルやポリウレタンで検討することに。

実はフィジークのTEMPOの3ミリ厚を以前ワイズロードで試した時に気に入ったので、それにしようと思ったんですが、たまたま買いに行った時にお店に欲しいカラーの在庫が無かったのです。フィジークは今回縁が無かったということで、また次回。

そんなこんなで、結局何を買ったかと言いますと、タイトルの通りこちらのメーカーです。

………

………

………

そう、リザードスキンズと並ぶ高級バーテープの代名詞、スパカズです!(´・ω・`)

バーテープごときに4千円も使ってしまって自己嫌悪に陥りそうです(´ω`)

カラーは…

………

………

………

ネオンパープルにしました!(´・ω・`)

ネオンパープルにしたのには、(一応)訳があります。

現在、私はRaphaのイエローのボトルを使用してます↓

イエロー+パープルの組み合わせと言えば、私が愛して止まないあのスポーツチームのカラーになります!(´・ω・`)

そう、NBAの、 Embed from Getty Images

Los Angeles Lakers(ロサンゼルス・レイカーズです。

もう引退してしまいましたが、コービーブライアントの大ファンでした(´ω`)

今回バーテープ交換中の画像を撮り忘れてしまい、唯一撮っていたのがこちら

まさにレイカーズカラーで、このままでも良いんじゃぁないかと、一瞬迷ってしまいました(´ω`)

そんなこんなで、スパカズのネオンパープルへの交換ぎ完了しました。

こちらです↓

如何でしょうか?

まぁそこそこいい感じです(´・ω・`)

少なくとも夏まで、出来れば今年1年はこれでいきたいと思います。

ちなみにスパカズの素材はポリウレタンですが、コルクに比べて伸びにくいので巻き付けに若干苦労しました。

………

………

………

話は変わりますが、昨日仕事で東銀座を訪問したついでにこちらのラーメン屋に行ってみました。

銀座 八五

水道橋の勝本という人気ラーメン店の店主が昨年の12月にオープンしたばかりのお店です。

金曜日の昼時に行きましたが、12人ほど並んでいて、入店に40分ぐらいかかりました。 (なので急いで食べました涙)

店主は元々京都全日空ホテルのフレンチの総料理長を務めた方らしく、とても上品で繊細な味に身も心も温まりました(´ω`)

サガンがツアーダウンアンダーにアルミフレームで出場⁉︎

こんにちは、KASK(´・ω・`)です。

久々にロードレース関連の話です。

というか、シーズンオフでしたからね。

2019シーズンは選手の移籍やチームスポンサーの変更、バイクの変更等盛りだくさんで、結構混乱しそうですね(´ω`)

そんなこんなで、あっという間にシーズン初戦のツアーダウンアンダーが開幕する訳ですが、気になったニュースが一点。

みんな大好き、私も大好きペーターサガンが乗るロードバイクの件です。 Embed from Getty Images

サガンと言えば、スペシャライズドのロードバイクに載っています。 基本的にコースレイアウトによってターマックとヴェンジを使い分けており、稀にルーベに乗ります。

フレーム素材は勿論全てカーボンです。

と言うか、サガンに限らずワールドツアーの選手はみんなカーボンフレームに乗っています。

しかし、サガンは今年のツアーダウンアンダーではターマックでも、ヴェンジでも、ルーベでも無いフレームに乗る模様です。

それがこちら↓ ALLEZ SPRINT(アレースプリント)

元ネタ cycling news

なんとアルミフレームのアレースプリント(´・ω・`)

まぁ実際北米のプロコンチームとかでアレーに乗っている選手もいるし、そこまで大きなハンデにはならないとは思うけど…

スペシャライズドのマーケティング戦略サガンが乗っかったのかな?

【追記】 初日のクリテリウム、ピープルズチョイスクラシックのみとのことでした(´ω`)

色んな意味で今年もサガンに大注目です(´・ω・`) Embed from Getty Images

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

ロードバイクで都心を走るなら、どのコースが良いの?(´・ω・`)

どうも、KASK(´・ω・`)です。

いきなりですが、私は自動車を所有していません(´ω`)

厳密には、以前は所有していましたが、23区内への引越しを機に手放しました。

私は個人的に輪行があまり好きではないので(というか一度しかしたことない)、自動車がない以上ロードバイク に乗るときは、自宅からスタートせざるを得ないのです(´ω`)

なので、基本都心部を中心にポタリングする事になります。

そこで、ロードバイク都心部を走る際のオススメコースについて考えてみました。 …というかこの点はいつも考えています(´・ω・`)

とりあえず今回は、私が良く走るルートを5つあげてみました。

1.荒川サイクリングロード

これはもう鉄板ですね。私も最低でも月2回は走っています(´・ω・`)

荒サイの特徴は、とにかく道幅が広いことです。 もちろんランナーや、野球・サッカーを行う子供達も利用していますので、人の多い所ではスピードを落として最新の注意を払いますが、人が少ない区間も多く、とても走りやすいです。

新しいパーツやウェアを試したい時なんかは必ず真っ先に荒サイに向かいます。

私は東京の南東側に住んでいるので、基本河口からスタートして、岩淵水門(赤羽)往復、長い時は彩湖の先まで往復します。

ちなみに左岸、右岸どちらも快適に走れますが、私は左岸派です。

さがん派です(´・ω・`)

Embed from Getty Images サガン派です(´・ω・`)

荒サイはローディ の宝庫で、1時間走っていれば、ミリオンバイクを何台も見れます笑

難点は何と言っても強風です(´ω`)

特に朝方の北風は強烈です。 萎えます(´ω`)

なお、近年荒サイでもローディのマナー向上が叫ばれています。要するにスピード出し過ぎの危険運転をしてはいけません。 荒サイを走れなくなったら困るので、私含め荒サイを利用するローディ 全員がこの意識をしっかり持ちましょう!(´・ω・`)

2.皇居周回(パレサイ) これも大定番(´・ω・`) 私も短時間で強度を上げたい時に利用します。

特に竹橋から千鳥ヶ淵に抜ける代官町通りは、緩やかな登りが1キロ程続いて良いトレーニングになります。

一周約5㎞ですが、ノンストップで5周したらもう限界です(´ω`)

三宅坂の下りはスピード出し過ぎ注意です。

3.東京〜横浜(みなとみらい)第二京浜

minormania.hatenablog.com

次は第二京浜経由での横浜(みなとみらい)往復コース。

第一京浜のルートの方がフラットなんだけど、トラックの交通量が多くて排気ガスが凄い。加えて京急や首都高の影響でなんか暗い(´ω`)

第二京浜は適度なアップダウンが心地良いし、明るい(´・ω・`)

みなとみらいみらい往復コースは大体70㎞なので、初心者にちょうど良い距離だと思います。

4.新宿通り(半蔵門新宿三丁目 ここはワイズロード新宿やスペシャライズド新宿に行くのに良く通ります(´・ω・`)

ワイズロードもスペシャライズドも店内に自転車ラックがあるので、安心して買い物出来ます。

新宿通りは、私の感覚ですが、大通りの割りに以外と交通量が多くないです。 これも私の感覚ですが、アベレージ30キロ台前半で走っていれば、信号ストップも少なく行けるイメージがあります(´・ω・`)

5.青山通り(永田町〜渋谷) こちらは短い距離の登坂練習にもってこいです(´ω`)

三宅坂の入り口から平河町に掛けて、第1弾の登りが来ます。

そのあと平河町から赤坂見附の交差点まで一気にくだり、また青山まで登って行きます。

渋谷方面から永田町に向かう場合は、下りの方が長いので、かなりスピードが出ます。 ちなみに青山一丁目駅の交差点(角に交番あるとこ)から上手くいくと赤坂見附の交差点(ガーデンテラス紀尾井町の所)までノンストップで行けます。但し、ここだけの話、これは時速40㎞ぐらいのスピードで走った場合なので、安全面には十分気をつけて下さい(´ω`)

青山通りのほうが新宿通りよりは交通量が多いです。

〜〜〜

ちなみに私は都心部を走るとき、基本的に大通りを走るようにしています。 大通りは自動車の交通量は多いですが、信号に引っかかりにくいことと、一応自転車専用レーンが確保されているケースが多いからです。

皆さんも是非、良く走るルート教えてください(´・ω・`)

では。

ブログ村にエントリーしてみました。 是非クリックお願いします!(´・ω・`)

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村